こんにちは。
関西では鯛や少し青物の釣果も出始め、釣りのシーズンがスタートしましたね(・∀・)
それに伴いまして、この度リールを2つカスタムしました!
間違いが無いよう、念のため釣具屋さんにさわりに行きました。

ここはフィッシングエイト大阪南店です。
神戸から見に行きましたよ((((っ・ω・)っ ブーン
まず1つ目はオシアコンクエスト201HGです。

タイラバメインなのでパワーハンドルを変えます。
用意しましたのは、

リブレのクランク110(チタン・ゴールド)です。
それではまずハンドルを取り外します。

この黒い部分がなかなか取り外しにくいですが、ふちの隙間にマイナスドライバーを少し入れてはずしました。
そして・・・
完成です(・∀・)ヤタッ!

それでは次はステラ3000HGMです。

T字のハンドルノブは使いづらいので、変えたいと思います。
用意しましたのは、

夢屋のハンドルノブEVA I型ロング

ヘッジホッグスタジオのケミカルベアリングです。製品番号はHRCB-740ZHiとなってます。フィッシングマックス芦屋店にいらっしゃる頼れる店員の徳岡さんが選んで下さりました(・∀・)
それでは組んでいきます。
このリールはⅰのようです。

新しいハンドルノブを差込み、付属していたワッシャーのうち薄い方(B。おそらく0.15mm)を入れて、購入したベアリングをはめます。ぴったりはまり、ナットは入らなかったので、そのままネジで締めます。最後にキャップを取り付け・・・
完成です(・∀・)ヤタッ!

これからが楽しみです(*゚ω゚)

ありがとうございました(゚∀゚)ノ