こんにちは😀
前回の釣行後にツインパワーXDを波打ち際に落とし、海水と砂まみれとなってしまいました。その間10分間😢
とりあえず家に戻り、中を分解していきます。

ふち周りに砂だらけでしたがまずは綺麗に拭き取り洗浄しました。

隙間に砂が結構入ってますね。

上からバラしていきます。
左上の黄金色の金属に付いているイモネジを取るのには

六角棒レンチ0.89mmを使います。逆回しですね。

次に真ん中のギザギザしているゴムを普通に外します。すると大量に砂が入っています。

次にこの部分にも砂が入りまくりなので外します。

ここは星形のネジで留められているので専用のドライバーが必要です。

トルクスネジの5番がいいです。
カバーが取れないですね。一旦後回しで内部をさらに取り出します。

このあたりからは砂が入ってないのでよかったです。
では先程のカバーを外すため調べると、内側から留められているようです。

ギザギザゴムの下にあった部品をまず取り洗浄します。
そうすると

ありましたね。すごく深い底にネジが留められているようです。光をあてても見えません。

プラスのロングドライバーを使います。
カバーを外し砂をパーツクリーナーで吹き飛ばしながら洗浄します。
こんどはベールのクラッチ部分の砂を取るために外していきます。
すると

ここもなかなか砂にまみれてます。全て洗浄し、これで終了です。

釣行前の巻き心地に戻りました🤗
結構バラしましたが、ゆっくり丁寧に作業すると素人でもできました。
それでは|・ᴗ・)੭⁾⁾