船釣り

2018/6/12 タイラバ釣行!他魚種も。明石

こんにちは。

久しぶりにタイラバに行って参りました。

最近になってようやく釣果も出てきているようで期待が高まります。

今年初めての虎ノ介さんで鯛を狙います。

 

今日は大潮です。

 

 

6時ごろに出船し、明石海峡大橋の少し西のあたりからスタートします。周りには、ちりめん漁船がたくさんいましたよ。

 

ほとんど雨は降りませんでしたが、淡路島の陸の方がすごい天気でしたね~

 

スタートしてから映りはあるようですが、アタリがありません。

 

7:00になり、

 

とうとう沈黙を破るように同船のSさんにヒット!
底から20回程巻いたところだそうです。

 

・・・しかし、途中でばれました。

 

その30分後、

またヒットし、今度は結び目で切られます(;ω;)

 

そうこうしていると船全体でアタリが出始めます。
ほとんどが40回以上巻いてあたっているようです。

 

そして8時になり、

 

Sさんも45回転であたり、
三度目の正直と自分自身に言い聞かし、

 

出ました!

38cm(・∀・)ヤタッ!

 

周りでも40cmを超える良い鯛が釣れています。

自分はアタリすらない・・・

あせります(;゚д゚)

 

周りでは30分ほどよくアタリが出ていましたが、アタリの気配が無くなりました。

もうダメなのか(;д; )

 

ルアーを底から10mあたりまで落とし、40回転させる。をくり返します。

 

9:00

船長の「はい、上げて~」の声で、底から10m付近にあったルアーを回収で巻き上げてくると、

 

ズンズンッ!!
ジーーーーー!!!

ドラグが一気に出ます!

水深55mでしたが、水深20m付近で食ってきました!

船の左右を暴れ周ります((;꒪ꈊ꒪;))

 

なんとか釣り上げ、

 

60cmの大鯛でしたヾ(≧▽≦)ノ゙

 

浅い水深にいたため、浮き袋や内臓が影響を受けず弱らなかったためか、水面に上がってくるまではかなりの抵抗でした。船長より唇の皮一枚であがってくることも多いため、ドラグはかなりゆる目で、ヒット後も締めないで大丈夫とファイト中にアドバイスして頂きました。

巻いては巻いた以上にドラグを出され、約5分かけてあがってきましたよ。

 

ルアーは鉛80gにオレンジラメのネクタイと針の先に鯛コームを付けたものでした。以前ジャッカルの田中亜衣さんに黒がオススメと聞いて付けておいて良かったです(*゚ω゚)

 

それからはアタリすら無くなり、

残り30分垂水沖の水深25m程で粘ります。

 

着底後すぐにヒットします!

 

時々、竿先がプルプル震え、サバなのかと思いつつ、あげてみると、

40cmのマゴチでした(・∀・)アヒャ!!

初めて釣れましたね~。

 

そして時間がきたのでストップフィッシングとなりました。

 

この時期は結構浮いているとはあまり知らず、なかなか難しかったですね。周りではネクタイはオレンジ、グリーン、レッド等様々でしたが、かなり鯛は浮いているので、その層にアプローチすることが大事だと感じました。

 

今月のタイラバカップ予選(枚数勝負)、まずは一枚ヽ( ゚ 3゚)ノ

 

 

それでは(((◞( ・ิ౪・ิ)◟

  • この記事を書いた人

keimura

-船釣り