こんにちは~。
今年に入って初めてのタイラバ釣行です!転勤や新型コロナウイルスの影響でなかなか釣りに行けませんでしたが、今回久しぶりで楽しみです⊂( ˆoˆ )⊃
今回もSさん、H君と一緒です!

午後からで、小潮ですね。

明石市役所裏から出船です。左舷後ろから2番目におります。

15分程走り、明石沖からスタートです。
1時間程は何もありませんでしたが、かけあがりのポイントで船中一発目にSさんに強烈ヒット!
しかしラインが切れてしまいます…何かはわかりませんが、でかそうでしたね(._.`)
その後しばらくしてまたSさんヒット!
落ち着いて巻いてこられ、

30㎝程ですがゲット( *˙ω˙*)و グッ!
ネクタイは雲っているとのことでケイムラでされていました。バッチリでしたね。

その後H君にもヒット!
しかしバレてしまい、残念(´・_・`)
しばらく静かな時間が流れ、
今度は左隣の方がヒット!かなり竿が曲がっており良いサイズの魚の様子!ポンピングで巻いておられましたが、もう少しというところでフックアウト…
鯛は唇の皮一枚で針がかりしていることもよくあるので、竿は水面と平行にしてポンピングしないで巻く方がいいように思います。その方はその後2アタリが出てましたがバレてました(>_<)。ネクタイのカラーはオレンジでしたね。
15:20
底から巻いてすぐに、
プンッ!
んん?魚があたってきたような…
ココココッ!!
食ってきたー(。>ω<。)
慎重に巻き上げ、
釣れたのは

36㎝の食べごろサイズ\( ˆoˆ)/
結構底の方で食ってきましたね。ルアーは絶大なる信頼をおいている桜幻ですね。

このあたりはよく釣れるポイントですね。

その後も期待しますが、
17:30 ストップフィッシングとなりました。

今日は船中釣れたのは4匹と厳しめでしたね。夏本番になると数がたくさん釣れると思いますし、太刀魚も合わせて期待です( 'ω')
今日はそんなに暑くもなく、海も穏やかでした。

Sさんの作られた鯛飯とお刺身。ご家族も喜ばれていたそうで良かったです(^o^)

また次は大きな鯛を狙います。
それでは|・ᴗ・)੭⁾⁾