こんにちは😀
今日も殿様出勤で出船準備できたのが9:30😅。いやー起きれない。

今日の潮はこんな感じ

まぁ昼前までが勝負ですかね。
ポイントを目指して進みます。

ここまで来る途中、底引き船が一隻行ったり来たり。嫌な予感です。
10:00
前回釣れたポイントに到着。
しかし魚探の反応はあるものの、アタリすらありません。
ポイントを早々にに変え、新規開拓で辺りをぐるぐる走り回ってみます。しかし反応も全然ありません。
とりあえずベイトが多い岩場周辺でやってみますが、釣れるのは大量のベラと小さいガシラぐらい。
11:38
潮止まりが近づいて来てチャンスは少なくなってきたので前回のポイントを中心に攻めます。
タイラバをフォールさせていると、底付近で、
ガガガガッ!
やっときました。
慎重にあげてくると、

ナイスアコウ👍
釣れた魚探反応はこれです。

こんどは12:07

なかなか良いガシラです😃
反応はこれです。

それから15分ぐらいやりましたが反応は無く、帰港しました。

右足がヒリヒリします。対策したつもりが絆創膏ちょっと下すぎた💦

帰って2日後ガシラは煮付けにしました。美味い😋

煮付けの皿がカレー皿なので、窯元に煮付け用の皿を買いに行ってきました。福岡といえば小石原焼が有名なようです。

白いのが欲しかったので、ツヤのある綺麗な皿が買えました。3500円。

お昼は近くのお蕎麦屋さんに。

渦巻き柄で、飛びかんなと言われる点々で特徴的な小石原焼の小皿です。

自然薯そば。

早くお皿使いたい😎
それでは|・ᴗ・)੭⁾⁾