こんにちは😀
今日は3連休の祝日(月曜)で、アオリイカ釣りの方も多いのか駐車場がほぼ満車です。
なんとか停めて黒猫に見送られます。
前回はいつものポイントで真鯛一枚。カワハギは不発。今回は一つテンヤもしますがカワハギのポイント開拓で離れ島の東側をメインで浅場から少し深い所も探っていきます。
8:35出船。
中潮です。
9:00
前回はシーアンカーを使いましたが、魚が散っておりイマイチだったため、今回はパラシュートアンカーで探ります。
広く探りますが、釣れるのはベラ・トラギス・チャリコばかり…
結局カワハギは今回も釣れず😢マルキュー生アサリ1パック使い切ったところで一つテンヤに切り替えます。
離れ島の北東から東に流されて行く感じで広く狙っていきます。水深20m前後、6号のタングステンテンヤに冷凍シバエビです。
11:50
底まで落とし、着底しては大きくシャクリ上げ、3〜4秒ぐらいで着底までラインを張りながら落とします。
これを5回繰り返した所でラインに何やら違和感が。とりあえずアワせると、
ジ、ジジーーー!!
一気に走られます。その後上がってはきますが、中層あたりでも急に走られ、かなりの重量感。
上がってきたのは
ジャスト60cmのナイス真鯛😆
この調子でそのまま戻ることなく続行します。
着底後、一回大きくシャクり、次はエビっぽく2シャクりし、次にシャクろうとするといきなり重量感が!
上がってきたのは
45cmのヒラメ😆これは嬉しい。
ヒット中に撮った魚探はこんな感じ
左が高周波(ボート下)、右が低周波(ボートの周辺)です。底にちょっと映ってますね。
それからまた続行。
今度は3回大きくシャクって着底する途中でヒット!
上がってきたのは
53cmの人生初マゴチ!😆これも嬉しい!
さらに続行。
魚探には何やら底から5m付近でベイトに付いてる魚の反応が。
その反応が出て来たところにリールを7回転させ、鯛のタナに合わせ、そして落とした直後に
グンッ!
予想通り食ってきました!
上がってきたのは
ちょっと浮いてたのでデカイかなと期待したのですが35cmでした😀これは逃します。
アタる日はとことん来ますね〜。それからは風も少し強めになってきます。向かい風で戻って釣りを再開するのもしんどいのと、エリアの開拓もかねて続行します。去年この辺りは遊漁船で乗った時にメジロやカワハギ、ヒラメ、アコウも釣れていたポイントなので。
その後約1時間はフグが数匹ヒットしたぐらいで、エビも残り少なく、魚探の反応も少なくなってきました。お帰りモードでまったり釣りします。
すると今回のクライマックスが。
13:30
軽く2回シャクリで竿を頭ぐらいまで上げます。潮が速くテンヤが流されやすいので途中3回ベールを返し落として着底。と竿を合計14回上下します。5回リールを巻き、軽く2回シャクり4秒落とし、また2回軽くシャクり落としてると、
モゾモゾっ
巻き合わせすると、かなりの重量感!それから一気に走られ、ラインがどんどん出て行きます!これは青物。どの青物か?ブリ、ヒラマサ、もしくはサワラ?
とんでもなく走られ、約4分後、
上がってきたのは
なんと80cmの大鯛!!🤣自身70超えしたことも無いのでそれをすっとばしての80cm。
デカい…
さすがにこれでクーラーも満パンなので、ストップフィッシングとなりました。
いやー大漁です。
砂浜で鯛を軽く洗っていると、おじいさんから『すごい鯛だねぇ!しかしこんな小さなリールに細い糸(16ポンド)でよく上げれるね。』とお褒めの言葉をいただきました。全ての釣具に感謝です。
帰って捌いてみると、大鯛の内臓はこんな感じ。
砂利や小骨やらでいっぱいでした。
捌いたり、内臓を取ってウロコ付きのまま保存したり、道具家に戻して洗って、風呂に入ったり色々やってるとかれこれ4時間ぐらいかかりました。
その後、色々料理しいただきました。
翌日にマゴチに真鯛の刺身
うま〜い。
魚と関係ないですが同じ食卓に作ったモダン焼き
釣った2日後に真鯛の刺身と煮付け
釣った4日後に鯛しゃぶ
釣った6日後にウロコ付きで熟成させたヒラメを刺身に
後日、以前から気になってたナカマル醤油で購入した醤油。
付けて食べたらまた美味しー😋
80の鯛を煮付けに。これが
これ!😅
鯛めしもすごいことに💦
めちゃくちゃ美味かった。
そろそろ釣りも終盤。今度こそカワハギを…
それでは|・ᴗ・)੭⁾⁾