こんにちは😀
なかなか釣りが厳しい時期ですが、そのため釣り人が減っているのでゴムボート釣りも出艇しやすい状況です。
今回は初めての場所からゴムボートを出艇し、太刀魚を狙いたいと思います。
太刀魚は年中居るエリアで、去年遊漁船の釣果では普通に釣れております。今回は夏の太刀魚シーズンと違い遊魚船も少ないため、思い切ってエリア調査もかねて行ってきます。
元々ゴムボート出す人も少なそうな場所ですが、誰もおりません。
とりあえず準備して
8:50いざ出発。
今日は中潮です。
ゴムボート出して10分もかからない距離で水深17m前後です。船の往来に気をつけて釣りをします。
たくさん航行してます。貨物船や、
遊漁船、フェリー、底びき漁師船など。
仕掛けは太刀魚テンヤ40gにレギュラーサイズで通します。他の船の邪魔にならないように周囲を常に見渡しながらあまり遠くまで行かないエリアでやります。半年前に遊漁船で釣れたエリアではあります。
が、
ベイトの反応はあるものの、太刀魚の反応は薄いようで、全く反応なし😭9時から12時近くまでやりましたが耐えきれず終了しました。寒さは前回同様グローブ無くても余裕でした。むしろ片付け時は暑すぎて水浴びしたいぐらいでした。
終盤、曇り空の中うっすらと幽霊船のように現れます。
相当でかいので早めに岸よりに逃げ、
望遠で撮りましたが、でかいですね〜。ゴムボート目線から見たらまさに白い悪魔でした(ガンダム好きにしかわからない)。
ここで事件発生。
片付けして最後にウェーダーからスニーカーに履きかえたところ、立っててもなんかやたら臭う。足元を嗅ぐと、クセーーー!!😫
前回海水がスニーカーとウェーダー内に入り、それぞれが悪臭を放っていました。しょうがないのでこのままスニーカー履いて帰ります。
途中美味しいうどん屋さんでご馳走になりました。
とろみのあるアカモクと言う海藻が身体に良く名物のようですね。お客さんはほか2名でしたが自分でも臭さがわかるので、早食いで出ます。
さて自宅に帰り、スニーカーとウェーダー、ズボンと靴下も消臭します。湯船に浸るぐらいにお湯をはり、ワイドハイターEXパワーを靴の内部と浴槽内にも撒き、2時間放置します。お湯10に対しこの漂白剤は1が目安のようです。でも取れるか不安なぐらいの剛臭なので靴の中や臭い部分にもチョロっと入れました。
そして2時間後ズボンと靴下は部屋干し洗剤でも洗い、ウェーダーと靴はシャワーでしっかり洗い流し、翌日(靴は翌々日)臭いチェックしますと、嫌な臭いは完全になくなりました!
ズボンと靴下は画像にありませんが洗剤の良い匂いに変わりました。良かったです。
今シーズンはさすがにゴムボートはもうきつそうなんで、この冬行くとしたら遊漁船でサワラ狙いかな〜。
そろそろ2馬力船外機も3年近くになるので一度メンテナンスに出そうと思います。
それでは|・ᴗ・)੭⁾⁾